パソコン修理期間中のレンタルパソコン
修理に出してしまってパソコン使えなくなるのは困る!という方には しかも、使いたいソフトのインストールもOKです。 今、ご使用されているパソコンと比べてたくさんのソフトも入っていないし、動作も遅いかもしれませんが、修理中にマンガ喫茶にいったり、別のパソコンを手配する必要が無くなります。 こんな方におすすめです! ・修理か買い換えに迷っている方。 レンタルパソコンの在庫には限りがあるため、すべてのパソコンが貸し出し中のこともありますが、ご予約も可能です。お問い合わせください。 対象となるのは の方のための限定のサービスです。 ■貸し出しの条件 修理品を店頭までお持ち込み、完了後もお引き取りの場合のみ、レンタルパソコンは無料にて貸し出しいたします。 ■ソフトのインストールについて ご使用時にはアプリケーションソフトなどのインストールは自由に行っていただいて構いません。 ■パソコンの返却までの期間 修理完了のご連絡後、1週間以内にご来店の上、レンタルパソコンをご返却ください。 ■超過費用について 返却期限を超えると別途料金がかかります。 以下のフローに沿うことをお約束頂ける方のみレンタルPCをご希望ください。 1.お問い合わせ時にパソコンレンタルを希望 【ネットワーク】有線LANコネクタ/無線LAN内蔵 【ネットワーク】有線LANコネクタ/無線LAN内蔵 【ネットワーク】有線LANコネクタ/無線LAN内蔵
代替用のレンタルパソコンを無料で、しかも、修理期間中、日数制限無しでお貸しします。
Microsoft Office 2007 Personalがインストール済み。
・修理に出したらパソコンが使えなくなって困るという方。
・はじめての故障でどこに依頼したらいいのか悩んでいる方。
・修理品を店頭までお持ち込みいただき
・完了後もお引き取りくださる
在庫確認が必要なため、ご希望時は事前にご連絡ください。
レンタルパソコン利用上のご説明・ご注意
「ご予約無し」での貸し出しはできません。
レンタルパソコンをご希望時は、必ず以下のフォームよりご予約の上、ご来店ください。
⇒ レンタルパソコン希望フォーム
返却する際には作成したデータを含めて削除をお願いします。
(レンタルパソコンの使用時・返却時のデータは保障いたしません)
1週間以内にパソコンの返却をしていただけない場合、通常のレンタルパソコン料金10,000円(1週間単位)を請求いたします。
(1日遅れても10,000円請求いたします。日割り計算はしません。)
レンタルパソコンはお客様の予約が入っております。
本当に必要とされる方にご利用いただくためにもご協力ください。
レンタルパソコン ご利用までの流れ
(修理のご依頼を確約された方)
レンタルPC申し込みフォーム より「機種」等をご入力ください。
↓
2.修理パソコンからデータ移行(USBメモリ・外付けHDD等をご活用ください)
↓
3.修理するパソコンをお持ち込み・レンタルパソコンをお受け取り
↓
4.修理完了連絡後、レンタルパソコンからデータ移行・ソフトの削除
↓
5.レンタルパソコンを持ってご来店、修理完了品の動作確認
*ご返却頂けない場合は超過料金がかかります。
レンタルパソコン対象機器
■Panasonic Let’s note NX3 CF-NX3EDGCS
【CPU】Core i5 4300U(Haswell)/1.9GHz/2コア
【メモリ】4GB
【SSD】240GB
【ドライブ】なし
【液晶】12.1インチワイド WXGA++ (1600×900)
【OS】Windows 10 Professional 64bit
【付属品】ACアダプター、バッテリー
【ソフト】Microsoft Office 2007 Personal
■HP ProBook 450 G2 Notebook PC
【CPU】Core i5-4210U 1.7GHz 2.40GHz
【メモリ】4GB
【SSD】128GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【液晶】15.6インチワイド WXGA (1366×768)
【OS】Windows 10 Professional 64bit
【付属品】ACアダプター、バッテリー
【ソフト】Microsoft Office 2007 Personal
■HP ProBook 4540s
【CPU】Core i5 3210M 2.5GHz/2コア
【メモリ】4GB
【HDD】320GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【液晶】15.6インチワイド WXGA(1366×768)
【OS】Windows 10 Professional 64bit
【付属品】ACアダプター、バッテリー
【ソフト】Microsoft Office 2007 Personal