HP 起動しないマザーボード修理
HPのパソコンで起動しない。電源が入らない故障時は以下のような原因や症状となることが多いです。
・ファンが回る音がするだけ
・突然電源が入らなくなった
・電源を入れても、画面が真っ暗のまま
こちらの症状の場合、メーカー修理に見積りを取っても
【マザーボードの交換が必要】となります。
『突然電源が入らなくなってしまったので、HPのコールセンターに修理について電話をしたが、
なかなか話が進まず埒が明かないため、直接面と向かって話せるところに依頼したい』と、
弊社にお持ち込いただくことも多いです。
コールセンターの中には詳しい人もいるでしょうけど、残念ながら電話に出る方すべてが
エキスパートではないため、マニュアル通りの対応となってしまいます。
あきらめかけていたパソコンが直り、お客様も喜んでいらっしゃいますので
HP内に同じ症状やモデルの記載がありましたら、一度、お問い合わせください。
これまでに電源が入らない修理したモデルの実績(一部)です。
■ノートパソコン
15-r085TU
ProBook 450G3
Pavilion500
■デスクトップパソコン
HP m9680jp/CT
修理期間は当日~3日 海外からの部品取り寄せになった場合は約2週間
費用は1 1,000円(税込)~となります。
故障事例
●メモリの接点不良
メーカーでは約4万円の見積りが提示。もっと安く修理できないかとお持ち込みいただきました。

メモリの接点洗浄を行い、仮組みで確認するとHPのメーカーロゴが表示されました。
長期間放置されている間に、メモリの接点が接触不良を起こしたようです。
HP 15-r085TU
- Pavilion500
- m9680jp/CT
- Probook 4730s
- Probook 450G3
- Probook 430G6
■他のメーカーもマザーボード修理しています。
DELL
NEC
東芝
パナソニック
HP
富士通
SONY
Lenovo
Apple
ASUS